今回は怪しい題名でお送りさせていただきました(笑)
”「コールシェア」 ”って知っていますか?
完全在宅で、家でできる在宅ワークになります。「コールシェア」 について深堀していきたいと思います!
・平日の隙間時間で副業したい
・完全在宅で仕事したい
・スマホ・PCでできる仕事がいい
・本業が不規則で副業探しが難しかった人
コールシェアとは?

在宅ワークの中でも、コールセンターに特化したお仕事サイトです。
2017年からスタートした完全在宅ワークの事業になります。最低時給は1,400円を超えており、研修や教育制度も整っています。
コールシェアの仕事が慣れてきて、もっとコールシェアで稼ぎたいと思ったら『営業代行』や『フルコミッション型』へ働き方を変更ができるのは嬉しいところです。
気になるのは運営会社です。企業情報は下記にまとめました。
運営会社 | スマートセル株式会社 |
設立時期 | 2015年4月1日設立 |
所在地 | 東京都新宿区高田馬場2丁目13番2号 |
従業員数 | 詳細不明 |
会員数 | 10,000人以上 |
事業内容 | メディアサイト |
2020年11月には1万人を超え、前年と比較し3倍の成長率となっています。
運営会社はスマートセル株式会社になります。このスマートセル株式会社は株式会社WIZグループの子会社になります。株式会社Wizグループ情報は下記の通りです。

会社名 | 株式会社Wiz |
設立時期 | 2012年4月18日 |
所在地 | 東京都新宿区高田馬場2-13-2 |
従業員数 | 1,171名(2022年1月時点) |
事業内容 | 個人パートナーDX事業 法人パートナーDX事業 マンションDX事業 バリューアップ事業 |
日本一稼げる在宅ワーク

”日本1稼げる在宅ワーク”とは、企業のコンセプトとなっています。そのため、競合他社が高い在宅ワークのお仕事紹介を始めたら、さらに稼げるように仕組みをつくっていくのではないかと思っています。

家でやれる副業は嬉しい!
利用者の多くは、自営業の合間に副業したい人や、主婦の方、学生さんもいるようです。
週4、1日3時間の”在宅ワーク”で10万円を稼ぐ人がほとんどです。
下記の動画は仕事開始から実際に仕事している動画になります。
準備するものは携帯があればOK

準備するものはスマホさえあれば、出来ます。パソコンを借りたい人は、希望であれば支給も出来ます。
・スマートフォンもしくはパソコン
・システム利用料(1,320円/税込)
・インターネット環境
システム利用料は、毎月かかる費用にないります。ただし、仕事が出来ない月があれば事前に伝えれば、指定された月はシステム利用料を支払わなくて大丈夫です。
システム利用料とは、電話を受け取ったり、かけたりする時に使用するアプリです。このシステムを経由し架電することにより、自分の携帯番号が相手にバレず、そして通話料がかかりません。
選べる働き方
コールシェアはコールセンターを完全在宅ワークに特化したサイトです。
電話を受け取る『受信』タイプや、自分から電話をする『発信』タイプがあります。
下記の内容をみて、自分が始めやすいところからチャレンジしてみてください。
働き方 | レベル | 仕事内容 | 価格 |
カスタマーワーカー | 初心者 | お客様からのお問い合わせ対応 | 1件40円 |
リサーチワーカー | 初心者 | アンケート調査 | 1件500円〜1,000円 |
アポイントワーカー | 中級者 | 商材販売のアポイント対応 | 1件3,000円〜 |
セールスワーカー | 中級者〜上級者 | 電力サービス・ネット回線など制約獲得 | 1件3.5万円〜10万円 |
カスタマーワーカーは電話を受け取る『受信』型の仕事なので、比較的初心者でも始めやすいかと思います。
リサーチワーカーは、電話を切られてしまうこともあり、獲得率もカスタマーワーカーに比べ低くなります。そのため、1件につき500円から1,000円という価格設定になっているのかと思います。
アポイントワーカーやセールスワーカーはある程度、経験がないと難易度が高いと思います。提案や説明が得意な人なら、1件に対しての価格も高単価なのでおすすめしたいです。

どうせやるなら高単価がいいにゃ!
急遽のシフト変更OK

急にシフト変更しなければいけない状況などがある場合も大丈夫とされています。
お子様の体調不良や本業の仕事で、都合が合わない場合などがあっても安心できます。
直前の休みも大丈夫です。
また、代わりの人を探したりすることもしなくて大丈夫!
予定していた勤務時間より早めに上がることも可能なのは魅力的です。
仕事始めるまでの流れ

仕事開始までの流れは下記の通りです。
▶︎仕事開始までの流れ
1.会員登録
2.希望条件のヒアリング
3.仕事紹介
4.ZOOMでの研修・受講・テスト
5.仕事開始
仕事開始は、研修・講習がスムーズにスケジュールが組めれば1週間くらいから仕事開始ができます。余裕を持って、2週間程度になるかと思います。
ZOOMや仕事は平日の9時〜19時の間になります。
土日は定休日になります。
実際のコールシェアやっている動画は下記参照
皆の気になるところ

皆さんが気になることをまとめてみました。
■電話番号は相手に知られないのか?
⇨相手に知られることがありませんので安心してください。
■通話料はかかるか?
⇨通話料もかかりません。
■カフェなど仕事がでもできるか?
⇨自宅のみとなっています。
■勤務可能時間帯は?
⇨平日9時〜19時
■困ったことがあったらどうしたらいいのか?
⇨専用のチャットルームがあります。即時対応してもらえるので安心できます。
■研修時間は?
⇨30分程度。必要な情報はしっかり丁寧に伝えてくれます。
■ノルマはある?
⇨ノルマはないです!
■電話番号が知られない理由
⇨専用のアプリをインストールし、そこから架電をするため相手に番号がばれません。
■通話料に関して
専用のシステム発信専用番号を使用するため、通話料金がかかりません。
万が一、お客様からの折り返しの電話がかかってきても、専用のシステムを通じて電話がかかってきます。そして、自動アナウンスで案内される仕組みになっています。
■仕事場所について
仕事場所は自宅のみとなります。また、静かな場所が適しています。個人情報など取り扱うため、自宅でのお仕事となります。
■勤務に関して
勤務は平日9時〜19時の間までとなっています。
そのため、土日に仕事はできません。

美容院は基本的に平日休みだから助かるにゃん
■困ったことがあったら
LINEでスタッフが対応しています。迅速な対応を心がけているので安心できます。
■zoomでの研修時間
30分程度。(質疑応答により時間前後する)
30分以内で、必要な情報をしっかり伝えてくれます。
■ノルマに関して
ノルマはないです。そのため、ペナルティがないので安心して仕事ができます!
利用者の反応

丁寧で、かつ研修も拘束時間が30分と短いのは嬉しいです。
みん評という口コミサイトがあります。21万件の口コミがあり、かなり信憑性があるので個人的に好きなサイトです。こちらの口コミも一部紹介します。


実際、向き・不向きはあります。
みん評みるとわかるのですが、向き・不向きでそれぞれ評価もはっきりしています。コツや段取りなどわかってくると稼げるようですね!
60秒でわかるコールシェア の紹介動画
YouTubeでコールシェア の魅力を伝えている動画も出ています。動画で生の声を聞きたい人にお勧めです♪
さいごに
今回は、コールシェアについて紹介しました。
いかがでしたでしょうか?在宅でできて1日短時間働いて稼げるのは嬉しいですよね。
コールシェアは向き、不向きがあると思いますが、直接会って訪問するわけではないし電話番号が相手にバレないので始めやすいです♪
以上、コールシェアについてでした⭐️

コールシェアは登録から仕事開始まで約1週間程度かかります。
※ZOOM研修の日程が合わなければ就業開始時期は変動します。