【2022年6月最新】美容師求人サイト

2022年6月美容師求人サイトをまとめてみました。調査方法は今年度更新してある求人サイトのみのまとめになります。

それぞれ特化している求人サイトになるので今後の転職活動にお役立てれたらと思います。

この記事でわかること

・最新の美容師特化型求人サイトがみれる
・美容全般の求人サイトがみれる
・総合ジャンルの転職サイトがみれる
・各求人サイトの特徴が一目でわかる
・求人サイトの運営会社がわかる

全て全国に対応している求人サイトです。またこれから紹介する求人サイトは全て無料で使えます。

求人サイト多すぎるだにゃ

これみれば使いたい求人サイトみつかるだにゃ

美容師特化型求人

美容師求人に特化した求人サイトの場合、『本当に自分が求めているサロンに出会いやすい』のがポイントです。なぜなら『美容室の求人』のみを掲載されているので、余計な情報がないためです。

美容師特化型求人サイトによっては、それぞれ特徴があるので自分に合う求人サイトを利用してください。

特徴なども調べましたのでご参考までに。

求人サイトサロン掲載数会員数特徴
13,000件20万人気になる職場に応募すると一次面接は
スタッフクリエイショが面接をする
8,803件訪問者数:
月25,000人
スタッフ検索があるのが特徴。
自分と似た趣味や出身地がマッチすることで
自分に合うサロンをみつけることもできる
6,534件詳細不明LINE完結型:
LINE登録しLINEで転職活動をサポート
6,000件2,000人就職・転職フェア開催、転職支援サービス、派遣や
海外サービスも提供している
4,778店舗詳細不明会員登録するだけで履歴書自動作成機能有り。
サロン側が確認できるので履歴書作成に手間いらず。
193件詳細不明国内・海外の求人情報あり

※beauty careerはネイルやアイデザイナー等の求人も含んでいます。

※表示される順番は優劣つけて表示しているものではないことをご承知おきください。

利用者数等が記載ありますが、中には美容総合サイト等も含まれるため人気・不人気を表しているものではありません。

美容師求人.COM

美容師求人.COMは株式会社スタッフクリエイションが運営している美容師特化型求人サイトです。

スタッフクリエイションは美容師特化型求人サイトの他、ブライダル専門求人やネイル専門求人、その他美容に特化した求人サイトを運営しています。

美容師求人.COMに掲載されている全ての求人はサロンに応募後、先ず(株)クリエイションのスタッフが面接を行うしくみになっています。1次面接後、実際にサロンで面接をする流れになっています。

一度美容師求人.COMが用意してある履歴書に基本情報を入力してしまえば、何度も履歴書を呼び起こすことができます。
LINEでのサロン探しが可能となっています。

就職祝い金がもらえる!

就職が決まると美容師求人.COMから就職祝い金5万円がもらえます。
申請しないと貰えないシステムなので、入社後半年から1年以内に祝金申請をすることを忘れずに。
※2022年6月時点の情報

注意

サイトを経由しないともらえません。
直接サロンへの応募は祝金の対象外となります。

BEAUTY CAREERE

BEAUTY CAREEREは株式会社ゲインが運営している美容全般の求人サイトです。
株式会社ゲインは地域特集雑誌『KELLY』を出版しています。

『KELLY』の取り扱いが多いサロンが多いのではないでしょうか?
都心などのサロンではデジタル書籍を取り扱っている所も多いとは思います。

引用元:企業サイト 株式会社GAIN

出版以外にも、メディア制作や編集、イベントなどを手掛けている30年以上続く企業です。

その株式会社ゲインが運営する美容全般求人サイトのBEAUTY CAREERAです。
サイトの特徴として、スタイリスト求人、アシスタント求人と予め分けて掲載されているのでサロン探しがしやすいです。

BEAUTY CAREEREは求人先の人柄を知るコンテンツもあります。
地元や趣味が一緒の人がいると働きやすいです。
また、寮や社宅完備のサロン特集の組まれているので、上京したい人なども含め探しやすいです。

就職お祝い金がもらえる!

転職が決まると最大6万円の就職祝い金がもらえます。
申請が必要となるので、転職が決まったら申請しましょう!

WORK CAMVAS

WORK CAMVASは株式会社グラムが運営する美容師、ネイリスト、アイリストに特化した求人サイトです。主な事業内容は『事業HR』です。

HR事業とは

企業の人事部のようなもの。人材支援サービスなどを行う事業

WORK CAMVASの求人サイトの特徴は館員登録後、1分のアンケート回答します。そのアンケートを元にLINEでサロン情報を探す仕組みとなっています。

re-qest/QJ navi

株式会社セイファートが運営している美容師特化型のre-qest/QJ naviです。
re-qest/QJ navi以外にも美容師派遣に特化した求人サイト、QJナビゲーションやre-qest/QJなども運営しています。全国6,000店舗以上のサロン情報や転職フェア、海外での仕事を目指す人のための海外サポート、個人とサロンをマッチさせるスカウトコンテンツがあります。

株式会社セイファートは設立して30年以上のキャリアがあります。
多くのサロンを探したい人や働き方を検討中の人はre-qest/QJ naviは派遣も取り扱いがあるので登録しておくと、転職に役立ちます。

就職お祝い金がもらえる!

就職先が決まるとお祝い金が3万円もらえます。
就職1ヶ月経つとお祝い金申請をすると貰えます。

ココネクト

ココネクストはエッジブランディング株式会社が運営しています。
エッジブランディング株式会社の主な事業内容はインターネット・メディアを中心とした事業を行っています。

求職者やサロンオーナーにも利用してもらえるコンテンツが揃っています。
2019年には4,000店舗の求人掲載を達成しているので、2022年6月時点では4785店舗のサロンが掲載されています。

ココネクストを利用した人で、サロンの転職した人の年齢層やキャリア年数などの利用者情報がみれるのはココネクスの面白いコンテンツ。

ただ、2020年からNEWSが更新されていないのは気になるところです。

美容師求人FREE

美容師FREEは無料で掲載できる求人サイトです。掲載だけのサイトのため、会員登録など不要です。

掲載されているサイトを求職者が探し、自ら応募するネット版『タウンワーク』です。

会員登録がめんどくさい人や求人サイトからのメールが嫌な人は美容師FREEをお勧めします。
また、キャリアコンサルなどがいないので、自分の判断でサロン探しを進めたい人に向いています。

美容全般求人サイト

美容師だけでなく美容全般【美容師・スパニスト・ネイリスト・アイリスト等】広く転職活動していきたい人向けです。

求人サイトサロン掲載数会員登録者数求人内容特徴
32,676件40万人美容全般スカウト機能がある。
条件付きでお祝い金2回ある
20,000社以上年間400万人の求職者から
利用されている
美容関係全般400件以上の未経験歓迎求人がある
9,575件詳細不明美容全般担当キャリアコンサルタントがつく
詳細不明会員登録不要美容全般会員登録不要。tocoroniスタッフに相談し職場探しも対応可能※希望者のみ

リジョブ

リジョブは株式会社リジョブが運営している美容に特化した求人サイトです。
40万人の利用者や使いやすいことで利用者が多いです。

株式会社リジョブの主な事情内容は求人メディア事業やキャリアデザイン事業などを行っている企業です。

転職先を美容師もしくは美容系で迷っている人はリジョブがお勧めです!
個人と企業をマッチさせる、スカウト採用というものもあります。
約33,000件の求人が掲載されています。

就職お祝い金が2回貰える!

リジョブでは就職が決まったら最大1万円、勤続勤務したら更に最大1万円もらえます。

美プロ

美プロは全研本社株式会社が運営している、美容特化型求人サイトです。主な事業内容はIT事業です。
全研本社株式会社独自のWEBマーケティングによる集客支援サービスや海外IT人材と企業とのマッチング、AI技術開発など、クライアント課題に合わせた多様なIT事業を展開している企業です。

コンテンツが見やすく、求人が探しやすいのが特徴です。
また、夜のお仕事のヘアメイクの求人や美容師未経験募集のコーナーまであります。
他のサイトにはない見やすいコンテンツがあります。

美プロplus

業界知識を学べるコンテンツ『美プロplus
業界の実態や、美容に関する知って得する情報が見れます。流行りや情報が常に変わる美容業界はこの『美プロplus』でリアルタイムで見れるのも面白いコンテンツです。

サロンdeジョブ

サロンdeジョブは株式会社チーム・チャンネルが運営している美容特化型求人サイトです。
株式会社チーム・チャンネルの主な事業はコンサルティング事業やジェルネイル開発事業など様々な事業を展開している企業です。

サロンdeジョブはキャリアコンサルタントがつく求人サイトです。
会員登録すると担当者から連絡があり、面談の日程等の相談を行います。
求職者の働く条件などを考慮した上で、約9,600の求人の中から職業紹介をしてくれます。

こんな人はお勧め!

・今まで自分で職業探しをしていた
・求人が多すぎて職業探しに困っている
・早く転職先を見つけたい
・毎回求人内容が実際に働いてみると違う

tocoroni

REPSS(レップ)株式会社が運営する美容や飲食などの情報を提供する求人サイトです。
REPSS(レップ)株式会社はコンサルティング事業や広告、Web制作やアプリ開発などの事業に取り組んでいる企業です。

余計なコンテンツがなく、シンプルに求人ん情報を探したい人にお勧めです。
また、いずれお店を持ちたい人や独立開業支援などの情報を提供しているコンテンツもあります。

引用元:Be-SION サイトから引用
iDA

求人総合サイト

美容師・美容関係問わず色々な企業をみたい人は総合求人サイトがあります。
求人サイトと求人検索は異なります。今回は求人サイトを表にしました。
※求人サイトはindeedや求人Box等のことをいいます。

求人サイト掲載数会員登録者数特徴
10万件679万人専任のキャリアコンサルタントがつく
11,000件以上635万人自分で求人検索・応募を行う
転職フェアは随時行われている
61,823件1000万人直接応募・企業から直接連絡がある
6252件900万人直接応募・企業から直接連絡がある

doda

dodaはパーソルホールディングス株式会社が運営する派遣事業・有料人材紹介事業を行う転職特化型総合求人サイトです。dodaは専門職から女性のための職業紹介、障害者のための職業紹介など幅広く職業紹介をしています。18万件の求人情報という膨大な求人情報から職業を探すことができます。

大手の人材紹介事業は転職活動を約2〜3ヶ月を目安に転職相談、職業探しのスケジュールを組んでいます。その活動内容は「事前準備」「書類作成・応募」「面接」「内定・退職・入社」という4つのステップに沿ってスケジュールを組んでいきます。

本当にやりたい仕事や自分がやれる仕事、向いている職種など何も決まっていなく困っている人には下記のような面白いコンテンツが沢山用意されています。

引用先:DODAサイトHPから引用

希望すれば、doda専門スタッフによる転職サポートを無料で受けれます。
転職サポートを受けると、応募してみたい求人があれば専門スタッフがやりとりを代行してくれます。

マイナビ転職

マイナビ転職は株式会社マイナビが運営している総合型転職サイトです。
事業内容は新聞の出版から広告、人材育成から不動産賃貸など42コ以上の事業を幅広く行っています。

マイナビ転職は学生の就活支援も行っています。
そのため、会員数が多く利用者の年齢層が20代〜35歳以下が最も利用者が多いです。

専門のサイトも設けられています。女性の転職に特化した求人サイトやグローバルに働きたい専門のサイトやエンジニア専門まであるので、目的別で探せます。

注目キーワード選定が見れる!

マイナビ転職を利用した求職者が実際に検索したキーワードをみることができます。

利用者が検索する検索ワードがわかるにゃ!

マイナビで転職サポートを受けたい人

マイナビ転職で企業探しする上で、転職のサポートを受けたい人は『マイナビAgent』があります。
無料で利用ができるため、自分のキャリア相談や転職するための準備や相談などをすることができます。

マイナビAgentはマイナビ転職のキャリアコンサルタントがつくタイプの求人サイトです。
担当がちゃんとつくので、求人情報をより細かい詳細を知りたい場合や、転職の相談など、自分のキャリア相談ができます。

自分では決められない人や転職活動の進め方がわからにゃい人に向いてるにゃ

求人総数75万件あり、その中から担当者と相談しながら企業探しをします。
また、1回目の面談は対面もしくはオンラインでの面談も可能です。

自身がIT系に進みたいのか、営業に進みたいのか、大まかなジャンルが決まっていればジャンル別に相談を受けれます。

引用元:企業HP 一部抜粋

リクナビ NEXT

リクナビ NEXTは株式会社リクルートが運営している求人サイトです。

株式会社リクルートは誰しも知っている旅行予約サイト・情報誌『じゃらん』や結婚式や結婚をテーマの『ゼクシィ』、不動産探しで検索したことがあり、誰もがCMで見たこと不動産検索サイトの『SUUMO』。

グルメ検索・予約サイトの『ホットペッパーグルメ』美容院や美容関係で誰しもが使ったことがある、美容予約検索サイト『ホットペッパービューティー』など様々なサイトや情報を出版しています。

1960年から続く大企業だにゃ!

求人数は業界最多の求人数であり、その数は約64万件の求人掲載されています。より多くの求人数の中から探したい人はリクナビ NEXTは隠れ優良企業に出会えるチャンス!

リクナビ で担当者をつけたい人

リクナビ NEXTで気になる求人があるけど、転職相談やアドバイスをしてもらいたい人は『リクルートエージェント』がおすすめです。
マイナビエージェントと同様、無料登録すると担当者がつき、キャリア相談ができます。

エン転職

6790件の求人数から検索できる求人サイトです。エン転職でしか見つけれない職場にも出会えます。

エン転職では独占求人という求人情報があります。
エン転職でしか出会えない職業に出会えます。

引用元:企業サイトから引用
エン転職で担当者をつけたい人

エン転職で気になる企業を見つけたけど、プロのキャリアコンサルタントをつけて詳しい企業情報を知りたい人や、転職できるようサポートしてもらいたい人は『エン転職エージェント』を利用できます。

まとめ

今回は2022年6月最新求人サイトの内容でした。

いかがでしたでしょうか。

色々な求人情報はありますが、自分が本当に見つけたい職場であれば上記のような特徴をしっかり理解し転職活動や応募をすることをおすすめいたします。

私が転職する前は『とにかく転職先みつけなければ・・・』という気持ちでした。
それに、『求人はどこも同じ』と勘違いをしていた為、当時なぜそのサロンを辞めたかということを忘れていました(笑)

結局、切羽つまって適当に受けて、また似た環境で働くこととなりました(涙)

皆さんには『好きな仕事』で『自分らしく働ける』環境にいってほしく願っています!

また新しい求人情報等ありましたら更新していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました